<気に入ったデザインの素敵なガーデン・オーナメント>
DIYだけでは困難な庭(ガーデニング)の“素敵な装飾”を、安価なガーデン・オーナメントにより庭造りでの洒落た空間演出しています。可愛らしい雰囲気や華やかさ庭等、DIYだけで全てを自作することも出来ないので、風見鶏など手軽な値段で購入したガーデン・オーナメント(庭飾り)もありますが、モアイ像の置物などちょっと失敗気味のガーデン・オーナメントもあります・・・はっ、はっ、はっ。
<DIYでは流石に設置できない我が家の便利設備>
自動的に開け閉め可能な電動雨戸、特に際立った効果があるとは思えないシーリングファン、冬でもポカポカ床暖房など、DIYとは関係ないが”家”にあると便利な設備を紹介します。大して珍しいものでもありませんが、今からマイホーム購入を考えておられたり、増改築の時などの参考にしてくだされば幸いです。機能性や使い勝手は利用者の生の声としてお伝えしています。
<築15年あたりで不具合がありリフォームを決意>
さすがに家も長年住んでいると多少の故障や不具合が発生するもので、我が家ではお風呂の扉(折り式)がスムーズに開け閉めできなくなりました。もちろんドアだけを修理してもよかったのですが、以前から(今考えれば新築当時から)少し気に入らない部分もあたりで、浴槽から全てリフォームすることにしたのです。
![]() | DIYで作品を造り、それが段々と増えていくのも楽しいのですが、どうしても自分で造れないものがあります。 庭にアクセントを与え、洒落た空間を演出するために、高価でなくても気に入ったオーナメントを飾ることをお勧めします。 | |
ホームセンターにはなかなか売っていませんが、植木を販売しているお店や造園専門店まで足を運べば、結構素敵なオーナメントに出会ったりします。 大きな木製の車輪、風見鶏、大き目の鉢、人形・・・ご自分の庭のイメージにあったオーナメントで飾ってみてはいかかですか。 | ![]() |