TOP PAGE旅行/キャンプ TOP>キッザニア甲子園



【 キッザニア甲子園でお仕事(おすすめパビリオン攻略) 】

駐車場情報 ららぽーと甲子園の駐車場となり、キッザニア利用者は最低6時間が無料(買い物金額により無料時間が変動)。
レストラン情報 フードコートあり。ただし混雑の上、子供も(お仕事に並ぶため)食事をゆっくり取りたがらない為、終わってから外のレストランで取るのが一般的。
お弁当持込み 持込み不可。
乳児/幼児 授乳室や乳児用の遊び場、子供専用トイレあり。
車椅子情報 全館バリアフリー。貸し電動車椅子あり。
ドライビング教室のお仕事パビリオン キッザニア甲子園旅行記としていろんなお仕事(パビリオン)を紹介>



まずは、運転免許試験場で免許を取得する必要がありますが、免許証を持っていればレンタカーを借りてコースを回ることができます。コースを2週したらガソリンを満タンにして車を返します。

※この体験にはまず先にキッザニアの免許の取得が必要で、キッゾを払って交通ルールを勉強し試験を受けてからの免許証交付となるので、あまり幼い子供には少々厳しいかもしれません。
警察署パビリオン 制服姿が凛々しい警察署のお仕事(パビリオン)です。街で証拠品を集めたら犯人を見つけ出すのです。
ホテルのお仕事パビリオン

ホテルボーイ
娘にはこのホテルの仕事が好評なようで、ナプキンを折ったりキャンドルを並べたりとテーブルを素敵に飾るのは楽しかったようですよ。


息子はボーイさんを経験して「ホテルの仕事の大変さ」がわかったらしい??のですが・・。


        LINEスタンプ
休憩場所の前の泉
建設現場のお仕事パビリオン 建設現場でクレーン操作。橋やタワーをつくるんですが、小さい子には難しいお仕事(パビリオン)のようで、ある程度大きなお子さんにおすすめです。。
出演者:TV大阪のお仕事 参加した子供が絶賛するTV大阪のスタジオ体験ができるお仕事(パビリオン)です。テレビスタッフが“カンペ”を用意してくれ、司会者に扮した子供が、これまた回答者に扮した子供に質問をしていき番組が進んでいきます。
現場レポート役だったり、(参加者が多い場合には)テレビカメラを操作する役まで増えて、まさにテレビ局の仕事さながらにクイズ番組が構成されています。
マジシャンのお仕事パビリオン マジックの練習をして大きな劇場でマジックショーに出演します。簡単なトリックですが子供にとっては新鮮なようで、いくつかのマジックを交替で披露するお仕事(パビリオン)です。
ダイワハウスのお仕事パビリオン 家づくりのを「階段の取り付け」という形で体験するお仕事(パビリオン)でした。大工さん気分で達成感は味わえるようでした。
DJのお仕事 みんなで協力して台本を読むDJのお仕事(パビリオン)ですが、話の得意でない子もちゃんと出来るようです。(うちの娘は、多分そんなに不得意ではないと思いますけど。)
阪神電車のお仕事パビリオン 制服姿が凛々しい阪神電車のお仕事が体験できるものです。運転シミュレーターを使って運転体験もできますが、それよりも本物そっくりの車両が2階にセットしてる点に一番驚かされます。
バスガイドのお仕事 ガイドの仕方やおじぎの仕方を覚えた後、実際にお客様を乗せてバスガイドを経験します。1回の観光バス体験の中で、ガイドさんになれるのは(早い順に)2名だけなので、少し早めに並んでおかないとガイドのお仕事には就けません。
掛時計のお仕事パビリオン 時間がくるとキッザニア甲子園内に掛け時計と一緒に“時を知らせる”パフォーマーになるお仕事です。からくり時計のからくり人形の役で、振り付けの練習をした後に本番を迎えます。
キッザニアの場内全てが観客となる他のお仕事にはない体験ができるものです。
ショップ <キッザニア甲子園のお仕事で稼いだお金を使う>



給料としてもらったキッゾを大事に持ってショップで買い物です。
自分で稼いだお金ですと“無駄遣い”はしないようで、記念品だけ買ったらあとは銀行に預けていました。ここで作ったATMカードは家に帰ってから今でも宝物のように大切にしています。


まだある体験パビリオン情報次ページへ



【 キッザニア攻略 】

※リンク先を除き、キッザニア東京と共通内容です
攻略方法-1>
まずは予約をする
キッザニアには当日券もありますが、基本的には“予約”を入れて行くことをオススメします。なぜならキッザニアには人数制限(定員)があるからです。特に人の多い夏休みや正月は、まず突然行っても“入ることができない”状態です。

まずは、キッザニア甲子園の予約状況を確認してください。
<攻略方法-2>
やりたい仕事を事前に考える
苦労してキッザニアに入場できてもスグにお仕事が体験できるわけではありません。どのお仕事も「並ぶ」ことから始まります(勿論、入場直後に運良く開いている仕事が見つかった場合は別ですが・・)し、これ自体は(親が代わってやれないので)子供が並ばなくてはいけません。
〔第1部〕9:00am〜3:00pm(6時間) 〔第2部〕4:00pm〜9:00pm(5時間)の時間の中で、「並ぶ+お仕事をする=1時間前後」が目安となるので、うまくいっても5〜6程度のお仕事しかできません。なので賢い攻略方法としては、出掛ける前にパビリオンの一覧を子供と一緒にチェックし、事前に“体験したいお仕事”を決めておくのが得策です。
ちなみに、食品系(お菓子工場など)と制服系(消防士やパイロットなど)はいつも大人気でなので、付き添いの親がこまめに状況をチェックしてやる必要がありますね。

※お仕事の中には第一部・第二部とも1回きりの募集のもの、2回しか募集しないものもありますので、こちらも攻略の為にはチェックしておいて、そちらを中心にスケジュールを組む必要もあります。
<攻略方法-3>
対象年齢と適正年齢
キッザニアが“子供”と規定しているのは3歳〜15歳で、16歳からは大人となります。そういう意味では15歳まではお仕事を体験できる訳ですが、逆に言えば「3歳の子供と15歳の子供が同じ内容の仕事する」訳で、幼すぎても大人すぎても充分に楽しむことは出来ないでしょう。3歳ではお仕事を理解できませんし、15歳ではもの足りません。
親の目からみて、お仕事の内容を理解して楽しめる適正年齢はおそらく幼稚園(年中)〜小学校低学年か4年生くらいまでだと思いますよ。
<攻略方法-4>
待ち時間と暇つぶし
お仕事の前には子供自身で20分も30分も並ばなくてはなりませんが、ここでは携帯ゲーム機等は禁止されていて出来ません。キッザニアの中に入ったら、出来る限り子供の自主性と忍耐にまかせ、親は遠くから見守るスタンスが必要です。
ただし、入場前にもかなり並ぶことになりますので、暇つぶしとしてゲーム機を持参してもいいかもしれません。
<攻略方法-5>
写真撮影について
我が家もそうですが、せっかくキッザニアに行ったら我が子が一生懸命に働く姿をカメラに収めたいと思うはずです。もちろんカメラ撮影は大丈夫なのですが、入場してみて分かったのはお仕事によってはガラス越しでしか撮影できないものが結構多いことです。しかも全体的に暗い場内ですので、フラッシュが必要になります。
そこで問題なのが、デジタルカメラなどでフラッシュをたいて撮影するとガラスに反射したり、(子供は動き回っているので視点が合いませんから)赤目で写ったりすることです。
攻略方法としてはフラッシュをオフにするかビデオ撮影にするなどの工夫を考えておく方が無難ですね。


キッザニアグランドサイト
キッザニア甲子園:オフィシャルサイトTOP
キッザニア甲子園:入場予約



【 その他棚キッザニア甲子園関連の参考先リンク 】

キッザニア東京×キッザニア甲子園攻略サイト あらゆる情報が掲載されているページで、特に攻略のヒントは出掛ける前にチェックしておきたいところです。
キッザニア甲子園へ行こう 攻略方法〜まわり方をはじめ、お得な情報等などキッザニア甲子園の基本情報が網羅されたサイトです。






<テーマパーク・遊園地 / 観光スポット 子連れ体験記>