TOP PAGEDIY TOP>簡易ブランコDIY

【 ロープと木片で子供に大好評ブランコ自作DIY 】

ロープ固定
<パーゴラにロープを固定>

子供のためにブランコを作ろうと考え、今あるパーゴラを利用することを思いつきました。
パーゴラの屋根にあたる部分の木材からロープを垂らしてブランコにしますので、設置も楽で場所も取りません。
腰掛用板自作DIY

ブランコ側面
<腰掛用のブランコ板>

腰掛風にしても良かったのですが、パーゴラと“同化”するようにブランコの座る部分はただの厚めの板にしました。そこにL字の接合材を取り付けてからロープを結んでいます。
椅子接続DIY
<ロープを結んだだけの自作ブランコDIY>

結構太目のロープを利用していますが、結び方がイマイチわからず何重にも巻くように結んでいます。・・こんなところも素人丸出しですね。
補強

補強パイプ
木材のパーゴラだけでは、重量に耐えられるかといった点や腐食といった心配もあったので、柱に沿って鉄パイプで補強してあります。
内側に目立たないように設置し、土台もモルタルで固定していますので、ブランコ遊び時の重量だけでなくパーゴラの崩壊も防げるものと思います。
全体
<パーゴラと自作ブランコDIYの全体像>

非常に簡単な自作DIYですが、あっという間にブランコの完成です。
※いつでも着脱できる仕様にしています。



ブランコ遊び

長女(当時4歳)も喜んでブランコで遊んでくれます。
近所の子供が遊びにきても、みんなで楽しく遊んでいるようです。
ロープDIY
<補強パイプにロープ>

補強のために設置した鉄パイプの対角の柱に、実はブランコとは別のロープを取り付けています。
ハンモック自作設置
鉄パイプのロープにはハンモックを取り付けられるようにし、パーゴラの中でお昼ねができるようにしました。※パーゴラ一つでブランコとハンモックの二つが楽しめる仕組みです。
鉄パイプですから、木材のパーゴラと違ってかなりの重量まで大丈夫で、大人が乗ってもビクともしません。