【 壱岐市立一支国博物館 】 |
 |
壱岐の歴史を見学したり、体験できる博物館です。 ただ単に出土した土器を展示している施設ではなく、映像や体験を通して印象深く感じ理解することができる場所でした。
イベント施設が1階にあり、歴史だけなく様々な面白い展示などを定期的に開催していたり、最上階には(小さな)フードコートと売店、さらには展望台までありましたよ。 |
 |
壱岐で出土された土器など実物が数多く展示してあったり、その修復作業の様子をガラス越しに見学することができます。 |
 |
こんな「火起こし」の器具なんかも展示してあるのですが、これらは別の施設で体験することができます。 ※後述 |
 |
これは「出土」の体験コーナーなんですが、子供用のコーナーですので難しくはありません。 ただ、土器の部分部分が少しずつ発見できるので、ゲーム感覚で楽しめるものです。 |
 |
部分的パーツに分かれている土器の破片を組み直して復元するという簡単なゲームですが、子供はそれでも楽しんでいました。 |
 |
こちらは、遺跡から出土された国重要文化財 である人面石がモチーフとなった「人面石くん」です。 ・・・一応、ゆるキャラとのことでした。 |