TOP PAGE便利グッズ・子供のおもちゃ TOP>電波からくり掛け時計



【 電波からくり掛け時計 】

電波からくり掛け時計 ちょっと“夢”とか“メルヘン”を感じる電波からくり掛け時計なので紹介します。
ちょっと奮発して約4万円ちかく出して買いました。
最初、近くの小児科に長女が治療に行ったとき、そこにあった壁掛けからくり時計(ディズニーものであったらしい)を見て、からくり時計が欲しいと言い出しました。ちょうどその頃、使っていた時計の調子が悪くなって買い替え時を迎えたので、いろいろな電波からくり掛け時計を見比べたりしてこのタイプを購入したというのが経緯です。

1時間おきにメロディが流れるほか、文字盤が4つに分割して外へ広がっていき、次にそれらが回転します。また、同時に下から上斜めに向かって花火のように電飾が流れ、1分近くのパフォーマンスを見せてくれます。
価格は多少高めですが、毎時間おきに癒される一品です。


        LINEスタンプ
電波からくり掛け時計

文字盤が回転する電波からくり掛け時計2
正確さ
(電波の効果)
国家標準または国際標準として放送している標準電波をデジタル信号として受信しているため、電波時計というのは「秒単位」まで正確に補正してくれます。
なので、その電波が正確に受信できる環境にある限り、(昔の時計のように)”時刻あわせ”をする必要が全くありませんし、常に正確な時を刻んでくれる時計になります。

※標準電波自体はいつも放送されているのではなく、一日に数回という回数らしいので、正確に言えばその間に多少のいズレが生じる可能性は否定できません。また、壁掛け時計は基本的に電池で動作しますので、電池が極端に減少してしまうと補正が効かない場合もあるそうです。
楽しさ からくり時計の魅力はなんと言っても毎時間毎に繰り広げられるアクションですね。我が家では(特に購入当初は)子供が"その時刻”になるのを楽しみにしていましたね。

基本的には「文字盤」がどう動くか・・だったり、光がどう流れるか・・だったり、キャラクターが踊る等々の楽しいアクションがあるのですが、(派手になればなるほど)からくり時計の本体価格が高価になってきます。
ただ、そうそう買い直す時計でもないので、インターネット上にアップされている動画などで飽きないアクションか否かを充分チェックしてから購入する方が良いでしょう。
メロディ からくり掛け時計はアクションに合わせて必ずメロディが流れます。それはクラシックやディズニー音だったり、ヒットした歌謡曲のメロディをアレンジしたものが主流ですので、個人や家族の好みに応じて購入機種の検討をされれば良いでしょう。

個人的な意見ですが、曲数の少ないものよりは多い時計の方が楽しいのは確かですが、4曲程度入っていれば毎時間の曲調の変化も感じられるので充分かとは思いますけど。
設置性 電波からくり掛け時計にはそれなりの装置が内蔵されている訳ですから、相対的に"重量"が重くなります。結構な重量があるものを壁に掛けるので、壁の強度を考えてしっかりとしたフックを取り付けてから、万が一にも落下することのないように壁掛けするしかありません。また、全体的に大きなサイズの時計になってしまうので、リビングの一番広い壁や他の装飾品に埋もれない場所に設置してください。

ちなみに我が家の場合には、設置時に壁の中の柱を検知するセンサーで位置を確認し、重量10kgまで対応可能なフックを極細釘などで固定した上で掛け時計を設置しましたよ。
本体価格 からくり掛け時計に限った話ではありませんが、メーカー(セイコーやシチズンなど)から出ているのは(実売価格で)大まかに15000円〜50000円が主流といったところでしょうか。勿論、10万を超すアクションの面白いからくり掛け時計もありますが。
総合評価/アドバイス
※個人的感想
特別、時計が好きな訳でもないですが、いわゆる「癒し」を与えてくれる機器としては良い買い物をしたと思います。時計であるからには正確に時を刻むというのは大前提なのですが、ただ単に時刻を知らせる機械というよりは「小さな小さな遊園地」でも見ているかのようなアクションで、心を癒してくれます。

【アドバイス】購入時の機種選定に関しては店頭とネットの両方を活用しましょう。
どんなアクションのものがあるかを確かめるには店頭よりもインターネット上の動画確認が確実です。確かに最近では街中の時計屋さんにも幾つか展示してありますが、どうしても種類が少ないので店先では「はっ」とするようなアクションをする時計には巡り合えません。ただし、大きさや奥行きなど存在感”はネット上では確認できないので、(別機種であったとしても)おおよその見当を確認するためにも一度は店頭で確認した方がいいです。一般の掛け時計と比較しても装置として意外と大きいと感じるはずですので。







<生活雑貨・家電>
<ゲーム・おもちゃ>
<装飾・インテリア>
<知恵・ヒントやアイデア>