TOP PAGE旅行/キャンプ TOP>ダッチオーブンで男料理



圧力釜と同じ効果でどんな食材も美味しい料理に変えてしまう、そんなダッチオーブンの使い方や代表的なレシピのご紹介です。
ダッチオーブン リッドリフター 焚き火台
直火禁止のキャンプ場も多いので、焚き火台(右)のような道具も必需品ですよ。


【 使用前準備(シーズニング) 】

鋳鉄製のダッチオーブンは、工場出荷時にワックスコーティングがしてあります。使い始める前には、必ずワックスを落としシーズニング(慣らし)をして、長く使えるダッチオーブンにしましょう!
タワシで洗う まずは、タワシを使って水でワックスを洗い落とします。
このワックス落としをしておかないと、シーズニングの効果が無いものになります。ただし洗剤は絶対に使ってはいけません。
次に、火に掛けて残ったワックスを(煙が出なくなるまで)完全に焼ききるようにします。
このように“焼き色”がつくまで熱し続けます。
サラダ油かオリーブオイルを少量注ぎ、余分なものはキッチンペーパーで拭き取ります。この作業を数回繰り返し行なうことで、鋳鉄の微細な穴を埋めることができます。
(これをシーズニングと呼ぶそうです)
※油はバターのような塩分のあるものは避けてください。
においの強いセロリなどの野菜を炒めます。勿論、捨ててしまう野菜なのでクズ野菜で構いません。
※フタに対しても同じ作業してくださいね
最後に、内側だけえなく外側にも油をひいて、乾いたら完成となります。

【 ダッチオーブンのメンテナンス 】

使い終わってから 使い始めだけでなく鋳鉄製ダッチオーブンは、毎回使った後に必ず油をひいて保管しておく必要があります。
その手順は次の通り。

まず、料理の残りをサっと拭き取り、熱湯を注ぎます。そしてそのまま火にかけて沸騰させると焦げなども浮いてきます。
木ベラなどキズがつかないもので底に付いた汚れを落とします。お湯を捨て、乾いたら油を薄くひき、煙が出るまで熱して常温で冷ます・・といった前述のシーズニングと同様のことをします。
焦げた場合の処置 あまり激しく焦げてなければ、熱湯を入れて木ベラでこそぎ落としても良いですが、かなり焦げ付いてしまった場合には、柔らかい金属タワシで落とした後にシーズニングをやり直すようにします。

【 ダッチオーブンでしてはいけない事 】

熱いうちに水をかけない 熱いうちに水をかけてしまうと、ヒビ割れする可能性があります。決して水は使用せず、お湯または熱湯で汚れを落とすようにしましょう。
洗剤で洗わない 鋳鉄製ダッチオーブンは洗剤を使うと、せっかく行なったシーズニングが落ちてしまいます。錆びの原因にもなるので、洗剤は使わないようにしましょう。


【 ローストチキン 】

鶏一羽まるごと使った豪快な料理も、なかなかキャンプ等でないと味わえません。しかも購入してみれば分かるのですが、鶏は一羽まるごと購入したほうが圧倒的に安いのです。(※予約しておけば1000円〜1200円で購入できますよ)
お金もかからず、みんなもビックリ大喜び・・、是非試してみてください。
【 材料 】 ・鶏まるごと1羽
・タマネギ、にんじん、じゃがいも、レモン、パセリ
・オリーブオイル、塩、コショウ
野菜を切る まずは、タマネギ1個とニンジン半分をみじん切りにします。
ダッチオーブンの蓋を裏返して火にかけ、オリーブオイルをひきます。
みじん切りにした野菜を手早く炒め、塩をふります。またコショウを多めにふってください。
お腹をちゃんと洗った鶏の中に、炒めた野菜を詰め込んでいきます。。
ここでダッチオーブンに火をかけますが、鶏をそのまま底に置くと焦げてしまいますので、底網(※1500円前後で売っています)を置いた上にまるごと1羽の鶏を置いて蓋をかけます。
そして下からだけでなく上の蓋にも炭を置いて上下から焼くようにします(※底網を置いた場合には「底と蓋に置く炭の量は同じ」で良いです)。
時々焼く具合を確認して、表面に焼き色がつき始めたら、ジャガイモやタマネギなど付け合せの野菜を一緒に入れてから鶏が焼き上がるまで待ちましょう。

調理というレベルではないですが、絶品の料理が簡単に出来上がります。

【 ブラウニー(ケーキ) 】

ココアをたっぷり入れたチョコレートケーキを、ダッチオーブンをケーキ型として使用し作ります。子供にも大人にも大人気間違い無しですよ。
【 材料 】 ・小麦粉(薄力粉)200g、砂糖200g、バター100g、ココアパウダー100g、卵4個、むきクルミ200g、干しブドウ200g

※好みによってはココアパウダーや干しブドウを入れなくても美味しいケーキが作れます
まずは常温で柔らかくしたバターと砂糖を混ぜ合わせ、その後、卵を入れてからよく混ぜます。
小麦粉とココアパウダーを入れて混ぜ合わせ、干しブドウとクルミ(少し粗めに切ったもの)を入れます。
全体に空気を入れるように混ぜて、30分程度そのままねかせておきます。
バターを塗ったアルミホイルをダッチオーブンに敷いて、そこに生地を流し入れます。

蓋をしめた後に上にも炭を置き、上下から焼き上げます。
箸をさして濡れた生地が付いてこなければ焼き上がりとなります。

【 焼きりんご 】

お手軽にできるデザートですが、子供のよっては好き嫌いのある焼きりんごです。
【 材料 】 ・リンゴ、バター、砂糖、シナモンパウダー、シナモンスティック
リンゴの芯を抜く まずは、リンゴの芯をナイフなどで中心あたりまでくり抜きます。※下まで貫通する必要はありません。
くり抜いた穴にバターを入れた後、砂糖を少量流し込みます。
その上にシナモンパウダーを振り掛けます。
リンゴを1個ずつアルミホイルで包んでから、ダッチオーブンに並べて焼きます。炭の量は下からよりも上からの炭を多少多めにして弱火でじっくり焼き上げます。

スプーンですくってとろけるようであればOKとなります。









<キャンプ / キャンプ場 子連れ体験記>