【 ハワイ旅行記(アメリカ) 】 |
 |
観光、ショッピング、グルメ、マリンスポーツ・・・と何度行っても、また行きたくなるのがハワイですよね。他の旅行先と違って湿気が無く、不思議と虫(蚊やハエなど)もおらず“過ごしやすい”と思います。 私も何度か行きましたが、どのように過ごしても常に大満足な体験が味わえる場所です。 |
 |
 |
営業職のころコンテストに入賞して行ったり、職場の友人とゴルフに行ったり、妻と行ったりもしましたが、オアフ島だけでなくハワイ島もまた別のハワイを体験できる観光スポット豊かな島々でした。個人的には、もっぱらホテルやビーチで食事や景色を楽しむことが中心ですが、そんなハワイの旅行記です。
オアフ島、ハワイ島の詳細情報は別ページに記載しましたので、そちらもご覧下さいね。結構詳しく記述したつもりですので・・・。
 |
 |
<ワイキキビーチでのハワイ旅行記>
有名ホテルのほとんどがワイキキビーチに隣接しており、客室からもホテルの庭からもその眺めを楽しむことも出来ますし、スリッパ履や水着のままビーチへ出て行くことが出来ます。 ハワイは南国ではありますが日本の夏と違って湿気が無いので「蒸暑い」という感覚はなく、ワイキキビーチや市街地でも昼間からジョギングしている人を何人か見かけました。 |
 |
ワイキキビーチ自体は驚くほど広いといった砂浜ではありませんが、世界有数のリゾート海岸であることは間違いなく、常に掃除をされる方が巡回しているので、ゴミの落ちていない綺麗な砂浜です。 |
 |
 |
もともと火山島であるハワイで有名なのはキラウエア火山ですが、ダイヤモンドヘッドも死火山の外輪山なんですね。ワイキキビーチからの眺めはあまりにも有名ですが、実はダイヤモンドヘッドからワイキキビーチやあたり一面の真っ青な海などを見渡すのも絶景なのです。 標高200Mちょっとの高さで気軽に登れる山なので、一度登ってみてはいかがですか・・半日もあれば大丈夫ですから。 |
 |
フリーウェイ移動中に遭遇した“虹の風景”です。 もともとホノルルは雨季でも比較的晴れの日が多いですが、夕立のような雨の後にこうした綺麗な虹の景色を拝めることができます。
ちなみに雨季は10月〜3月、乾季は4月〜9月くらいですよ。 |
 |
ワイキキからノースショアへ向かう中、途中の海岸で見つけた大きな亀をパチリ!。こんな大きな亀にもごく自然に遭遇できるところがハワイの面白いところです。 |
 |
ハワイ周辺ではイルカウォッチングも楽しむことも出来ます。オアフ島だけでなくハワイ島などでも沢山のオプショナルツアーがありますので、出掛ける前にチェックされると良いでしょう。 イルカだけでなくマウイ島まで足を伸ばせば冬(12月〜3月くらい)にはホエールウォッチング(ザトウクジラ)も楽しむことができます。 |
 |
 |
<クリスマス中のハワイ旅行記>
妻と行ったこの時期がクリスマス近くだったこともあり、島中がイルミネーションやリボンなどで飾りつけられていて、この時の旅行では南国ムードの一風変わったクリスマス風景を楽しむことができました。 日本人の感覚からすれば、クリスマスには雪が舞って・・・コートを着込んで・・ストーブで暖まった部屋にみんな集まって・・等と連想するものですが、常夏のハワイでは開放的過ぎて少々ピンときませんでした。
・・・後ろのサンタさんも半袖の衣装ですもんね。 |


 |
<ハワイでの食事、お土産>
いろんな目的がある中でハワイ旅行の際に毎回決まって必ず行く店は、食事ならシュリンプも楽しみですが、「(お肉を焼くときのパフォーマンスで有名な)紅花」、遊びなら「実弾での射撃場」ですかね。 また、必ず決まって買ってくるお土産は「(毎年変わる図柄の)クレージーシャツ」で、中年太りのようなあの独特の表情をもつネコのマークが気に入ってます(※ハワイだけでなく各地で地名ロゴ入りのシャツを販売しています)。
オアフ島のグルメ情報 ハワイ島のグルメ情報 ・・の詳細情報も参考にどうぞ。 |
ハワイのゴルフ場

 |
ハワイに最初に訪れたときの目的はゴルフで、会社の友人と格安料金で旅行しました。もちろんその目的のゴルフ場には合計3箇所へ行きました。 スコアは別として、満足できる最大の特徴は「景色」です。それも日本のように無理に整備された造りではなく、ハワイの自然の中に広がるコースが多く、グリーン横に咲くハイビスカスといった見事なコントラストが印象深いものでした。 さらに面白いのは、カートも日本のように決まった道を走らずとも、自由にコース内を移動でき、グリーンのスグ横まで乗りつけることができるといったシステムです。
ただ、リンクス(コース)は流石に風が強く(というレベルではなく、強烈で)、ティーアップしたボールが風で揺れるほどでしたので、ハワイでゴルフを計画される際には考慮した方がいいでしょう。 |
体験ダイビングなどハワイ旅行記
 |
2回目にハワイに訪れたのは会社の褒賞旅行でしたが、同僚と体験ダイビングを申し込んでワイキキの沖で実際にやってみました。 全くの初心者でしたが、2〜3分程度船の周りで呼吸の練習をした後、難なく海中へ潜っていくことができました。ラッキーにも大きな亀が現れたり・・と、とても綺麗でわくわくする体験でしたよ。 |
大きな地図で見る
|
<ハワイ・オアフ島内での交通手段>
一番手軽なのは公共機関のバス「The Bus」が均一料金で利用でき、アウトレットモールなどへ気軽に行けます。途中で乗り換えながらであれば、島の北にあるノースショアまでたどり着くことができます。また、ワイキキトロリーなどは走行ルートが明確なので、はじめてのハワイ旅行でも利用しやすいと思います。あとはタクシーといったところですが、メーターの料金の他にチップ(15%)を払うことになりますのでご注意を(※ちなみにハワイに流しのタクシーは無いらしいので、ホテルで相談してくださいね)。 |