TOP PAGEDIY TOP肥料種類/特徴


【 有機質肥料と化学肥料 】

有機質肥料と化学肥料の違い
肥料の種類は「有機質肥料」と『化学肥料」という2種類に分けられます。有機質肥料は、天然のものを原料としてつくったもので、堆肥や油カス、鶏フン、牛フンなどがあり、化学肥料は化学的に合成したもので、硫安や硝安などがあります。ただ、厳密にいうともう少し複雑で、有機質肥料の中にも石油などから化学合成されてできる肥料もあります。また、化学肥料でも、石灰質肥料などのように自然の中から産出するものもあります。有機質肥料にしても、有機物が直接植物に吸収されるわけではなく、チッソ・リン酸・カリといった無機物に分解されたものが吸収されているのです。
化学肥料と化成肥料は違う 化学肥料と化成肥料は混同されがちですが、実際は厳密に使い分けられなくてはならないもので、化学肥料の中で、チッソ・リン酸・カリなどの成分が1種類しか含まれていない肥料のことを単肥ともいいます。化成肥料というのは、化学肥料の三つの成分がバランスよく組み合わされて化学合成されているものをいいます。単に混ぜ合わせただけのものは、配合肥料と呼んでいます。化学肥料は複合肥料に対して単肥と呼ばれますが、三大栄養素に対応して3種類あり、主として次のようなものがあります。
@チッソ肥料
硫安、塩安、硝安、尿素、石灰チッソ
Aリン酸肥料
熔成リン肥(ヨウリン)、過リン酸石灰(過石)
Bカリ肥料
硫酸カリ(硫加)、塩化カリ(塩加)それぞれ、成分の含有量が異なっていて、植物ごとの施肥設計を正しく行なわないとやりすぎたり少なすぎたりすることによる弊害が出てしまいます。そのため、化学肥料:単肥は、初心者が使いこなすのはなかなか難しい面があります。











<当サイト内の主な関連ページ:庭づくりDIY>
<主な関連ページ:基礎知識とアイデア>
<主な関連ページ:ガーデニング基礎>