TOP PAGEDIY TOP肥料ほどこし方やり方



【 植物への肥料のほどこし方 】

もともと肥料がなぜ必要かといえば、山に自生している木々と比べ人工の庭には栄養分が少ないことが原因と言えます。山では大量の落ち葉を微生物が分解し、土そのものに栄養素が蓄積されていきますが、庭では落ち葉も少なく微生物がそれらを土になるまで分解してくれることは無いので、おのずと肥料を与え人工的に育ててやる必要が出てくるのです。

ですので、庭木や花壇の草花など植物に肥料は欠かせませんが、その肥料も元肥や追肥、化成肥料や有機肥料など、植物の種類によっても・庭の土の環境によってもその与え方は様々です。
注意しなくてはならないのは、肥料を与えていれば問題ないかというとそうではなく、与えなくても与え過ぎても生育に障害を及ぼすということです。
生長に合わせて適切な成分の肥料をやる
庭木など植物が元気に育つには、ちゃんとした肥料・、つまり適切な養分の補充が必要となります。
肥料の3要素といえば、「窒素」「リン酸」「カリ」ですが、さらに微量要素の「カルシウム」や「マグネシウム」も供給してやると、病虫害への抵抗力がつき、多くの花や実をつけてくれます。
それぞれの栄養素の働きですが、「窒素」は葉や根の生長に関係し、「リン酸」は花や実に影響したり、種の形成や根の伸びを促します。また、「カリ」は根や茎を強くして、各部の生長を促すのに欠かせません。
そのような基本要素とは別に、ちゃんと与えてやりたいのがカルシウムとマグネシウムで「カルシウム」は根の生長と土質の改善を、「マグネシウム」は葉緑素の成分で光合成を助る働きがあり、元気な庭木や草花が育ってくれます。

●チッソ…主として、葉や茎を育てます。
●リン酸…花を咲かせ実を実らせます。
●カリ…根の生長を促します。
この働きを考え、植物の生長の各段階で必要な成分の肥料をやることがポイントとなります。

チッソ分については、生育の初期段階でたくさん必要とします。そして、花が咲くころになると、それほど必要としません。リン酸分は開花に向かって、だんだん吸収量が増えていきます。カリ分の吸収は、生育の初期から最後までほぼ一定量に維持されます。
植物の種類による必要成分の違い 植物の種類によっても、チッソ、リン酸、カリの三要素のうちどれを中心にほどこせばいいかが異なってきます。草花では、当然花を咲かせるためにリン酸中心にほどこします。ちょっと使い分けがやっかいなのが野菜の栽培です。葉もの野菜の場合は、葉を育てるチッソを中心にしてほどこします。実もの野菜や根もの野菜では、リン酸分の多い肥料をほどこすようにします。根ものの野菜は、カリ分を多くほどこすとより効果的です。











<当サイト内の主な関連ページ:庭づくりDIY>
<主な関連ページ:基礎知識とアイデア>
<主な関連ページ:ガーデニング基礎>